Steamあしあと
Side

雰囲気が素晴らしい名作アドベンチャーゲーム「風ノ旅ビト」のSteam版『Journey』を紹介

Journey GameImg

情報

こんにちは! サイトの管理人です。

壮麗なビジュアルとグラミー賞にもノミネートされた音楽による雰囲気が素晴らしい『Journey』について紹介します。

Journey Image1

Good

雰囲気が素晴らしい

文字や言葉を必要としないオンライン

Bad

ボリュームが短い

本作は2012年にPS3で販売された「風ノ旅ビト」のSteam版です。クオリティの高いグラフィックとBGMによって表現される雰囲気が素晴らしいアドベンチャーゲームで、2012年の「ゲーム・デベロッパーズ・チョイス・アワード」で前代未聞の6部門を受賞したゲームでもあります。その「風ノ旅ビト」が2020年6月12日にSteamで配信開始されました。

広漠とした砂漠から旅が始まります。操作は移動とジャンプ、そして唯一のコミュニケーション方法である光の音を出す、この3つの操作だけで様々な謎を解きながら前へと進みます。旅の途中で光のシンボルに触れることでスカーフが伸び、それに伴い飛行時間が増えます。

Journey Image2

オンラインプレイが寂しい旅に花を添えます。ある地点まで進むと自動的に知らないプレイヤーとマッチングします。そのプレイヤーは一緒に旅をしてくれるかもしれないし、あなたに無関心で自由気ままに旅をするかもしれません。文字や言葉で意思疎通を図ることができず、光の音のみでコミュニケーションを行うため、終始相手の本当の気持ちはわかりません。ただ、一緒に旅を終えたときに感謝したくなる感情が芽生えてしまう、不思議な魅力を持ったゲームです。

グラフィックが非常に美しいです。文字や言葉による表現は一切無く、美しいグラフィックと演出だけで世界が表現されています。砂漠や遺跡、地下、雪山など様々な場所が存在し、そのどれもが美麗で見ているだけで癒されます。特に砂のサラサラ感が良く、傾斜をなめらかに滑っていく姿はとても気持ちが良いです。BGMも良く、本作の雰囲気をより一層素晴らしいものにしています。

Journey Image3

欠点はボリュームが短い点です。だいたい2時間程でクリアができるので、ボリューム重視のゲームを遊びたい人にはオススメしにくいです。また、本作は雰囲気ゲーで物語性を求めている人にもオススメしにくいです。

Journey Image4

『Journey』はSteamで配信中です。公式ツイッターで販売から2週間は『FLOWER』も無料で含まれているので、購入する予定の方はお早めにどうぞ。雰囲気重視のアドベンチャーゲームを遊んでみたい方や気になった方は是非どうでしょうか。

参考情報

販売日2020年6月12日
販売価格1,520円
ジャンルAdventure
開発元thatgamecompany
プレイヤー1人~2人
GameImg