Steamあしあと
Side

ホラーゲーム『P.T.』をかわいくした奇妙なパロディゲーム『QT』を紹介

QT GameImg

情報

こんにちは! サイトの管理人です。

3つのかわいいロケーションをぶらぶら散歩する『QT』について紹介します。

QT Image1

Good

グラフィックが奇妙でとってもかわいい

『P.T.』をかわいくパロディした『QT』

Bad

謎の発見が難しい

本作は3つのかわいいゲームが入っているアドベンチャーゲーム集です。ホラーゲーム『P.T.』をかわいくした『QT』、かわいい展示物を楽しむ博物館『MUSEUM』、鹿と鹿せんべいがある奈良公園を一部モチーフにした『KOUEN』の3つを遊ぶことができます。特に『QT』は幻のホラゲーと揶揄される『P.T.』のパロディゲームで、かわいい要素を追加しながらもループする廊下や怖い雰囲気は健在です。

グラフィックがとってもかわいいです。遭遇する全ての人・動物・物が幸せで愛らしい手描きのグラフィックで表現されています。『QT』の廊下は『P.T.』のように現実的で怖い雰囲気を帯びているが、そこに現れるかわいい物体が不気味な廊下を居心地の良いものにしてくれます。『MUSEUM』と『KOUEN』は明るい色と丸みのある形状でかわいく作られています。

QT Image2

謎(実績)を探すことが目的です。3つのゲームは舞台が異なりますが、目的は共通して謎を探すことです。『QT』ではL字のループする奇妙な廊下で、『MUSEUM』はかわいい博物館で、『KOUEN』はかわいい公園で謎を見つける必要があります。発見した謎はSteamの実績とゲームのメニューに登録されますが、ゲームのメニューはリスタートするとリセットされるのでSteamの実績から確認すると確実です。

アップデートで『QT』に大幅な変更がありました。ランダム要素とスキップを排除して混乱を少なくした廊下の新ループは、今までとは別の発見があるかもしれません。また、前に謎の発見に躓いてしまった人は再度プレイすると、謎が発見しやすくなっているかもしれません。アップデートの詳細はこちらの開発者ブログからご確認ください。

QT Image3

欠点は謎の発見が難しい点です。基本的に手当たりしだい色々なところをクリックしていくので、細かいところまでクリックしなかったり、探索をしっかり行わないと謎が発見できないので、難易度は少し高いです。

QT Image4

『QT』はSteamで配信中です。『P.T.』をかわいくパロディした『QT』を遊んでみたい方や気になった方は是非どうでしょうか。

参考情報

販売日2020年1月24日
販売価格1,010円
ジャンルAdventure
開発元Happy Snake
プレイヤー1人
GameImg