Steamあしあと
Side

「テイルズ オブ ヴェスペリア」がSteamでプレイできる!『Tales of Vesperia™: Definitive Edition』を紹介

Tales of Vesperia GameImg

シリーズの中で最も愛される作品の1つ「テイルズ オブ ヴェスペリア」が、Steamで遊ぶことができます。

情報

こんにちは! サイトの管理人です。

テイルズシリーズでNo.1の呼び声高い「ヴェスペリア」のHDリマスター版『Tales of Vesperia™: Definitive Edition』について紹介します。

Tales of Vesperia Image1

本作は2008年にXbox360で販売されたテイルズシリーズ第10作目にあたる『テイルズ オブ ヴェスペリア』の、新パーティや新要素を追加したPS3版のHDリマスター版です。「本作のためだけに多数のユーザがXbox360を買った」と言われるほど評価の高く、日本国内のXbox360ソフトで一番売れている記録を持っています。

HDリマスター版では、その名のとおりでフルHDとなって更に美しいグラフィックで楽しむことができます。また、PS3版で有料配信されていたDLCが多数収録されています。全て収録されているかどうかは不明ですが、PS3版でDLCを全て購入するとなると約12,000円掛かっていたため、全て収録されてほしいですね。

Tales of Vesperia Image2

本作の特徴として、トゥーんシェードで表現されたアニメ絵が動いているようなグラフィック戦闘の面白さが上げられます。特にグラフィックに関してはキャラクターの動きが一つ一つ細部まで作りこまれており、当時はそれだけでインパクトを受けるほど美しいグラフィックです。

シナリオのボリュームはたっぷりで、さらにサブイベント等のやりこみ要素も盛り沢山です。シリーズファンでなくても、アクションRPGを腰をすえて遊びたい方にオススメです。Steam版でも日本語に対応しています。

Tales of Vesperia Image3

Tales of Vesperia Image4

Tales of Vesperia Image5

『Tales of Vesperia™: Definitive Edition』はSteamで2019年1月11日に販売予定です。テイルズファンで「ヴェスペリア」をプレイしてみたい方や名作アクションRPGをプレイしてみたい方、気になった方は是非どうでしょうか。

参考情報

販売日2019年1月11日
販売価格6270円
ジャンルAction RPG
開発元QLOC, BANDAI NAMCO
プレイヤー1~4人
GameImg