Steamあしあと
Side

【Steam】Elden Ringをver1.02にダウングレードする方法を紹介!

Elden Ring GameImg

情報

2022.4.9 更新

こんにちは! サイトの管理人です。

Steam版でElden Ringをver1.02にダウングレードする方法を紹介します。

今回は以下の文献を参考にさせて頂きました。Daravae様ありがとうございます。また、参考文献の通りだと日本リージョンに限り恐らく失敗するので、本記事では別手順の方法も合わせて紹介します。

参考文献

Downpatching - SpeedSouls



ダウングレードする方法

基本的に参考文献の通りに行えば(恐らく日本以外では)成功します。

参考文献の日本語訳にしたものが以下になります。

  1. Steamを起動します(オフラインモードではない)。
  2. 最新リリースの「Steam Manifest Patcher」をダウンロードします。「SteamDepotDownpatcher.exe」を起動する。デポをダウンロードする場合は、Steamを再起動するたびに「SteamDepotDownpatcher.exe」を再度起動しなければならないことに注意してください。
  3. Windows Key + R を押すと、ファイル名を指定して実行ウィンドウが開きます。
  4. 開いたウインドウに steam://open/console と入力して、Steamのコンソールを開きます。
  5. ダウンロードしたいdepotの文字列を入力します。今回はver1.02をダウンロードしたいので、以下の2つをそれぞれ入力します。
    download_depot 1245620 1245621 8390693081119963338
    download_depot 1245620 1245624 2484355486124511110
  6. これでSteamがdepotをダウンロードします。注意:Steamにはダウンロードのバーは表示されませんが、バックグラウンドでダウンロードが行われています。SteamのダウンロードタブかタスクマネージャでSteamのネットワーク使用量を確認することで確認できます。コンソールに表示される他の情報は無視してかまいません。ダウンパッチプロセスとは無関係である可能性が高いです。
  7. SteamでライブラリのElden Ringを右クリックし、プロパティ > アップデート > 「自動アップデート」を「このゲームを起動時した時しか更新しない」に設定(またはSteamsteamappsのAutoUpdateBehaviorの値を1に変更)し、自動更新をオフにする。
  8. Steamのコンソールに戻ります。ダウンロードが完了すると、depotに保存された一時的なローカルディレクトリが表示されるはずです。これは通常、「C: \Program Files (x86)╱Steam╱Appscontent╱depot_XXXXX」のようなものです。必要な人はこのゲームフォルダもバックアップしてください。
  9. Steamsteamappsの既存のGameフォルダを削除し、Steamsteamappsのcontentのapp_XXXXXのgameフォルダに置き換える。これは、追加ファイルによるエラーを防ぐためです(例:ダウンパッチ前にゲームフォルダを変更した場合など)。ダウンパッチインストールに属する他のデポも同様に追加してください。例えば、Ver 1.02.3 / Calib 1.02.1 に戻すには、1245621 (Data) と 1245624 (Executable) の両方のデポの内容を組み合わせて、Steamインストール ディレクトリにダウンパッチディレクトリを作成します。
  10. AppDataにあるセーブファイル ER0000.sl2 を削除してください。AppDataはデフォルトで非表示になっています。Windows Key + R を押して %appdata% と入力しEnterキーを押すか、C: \Users\*your username*\AppData\Roaming\Elden Ring\*numbers*\ を辿ってください。

これで成功するはずですが、日本リージョンでは恐らく5番目で失敗します。私は失敗しました。

何が悪さしているのかと言うと、推測ではありますが5番目でダウンロードするデータの1つに日本専用のデータと日本以外のデータで分かれているためです。

参考文献でダウンロードしたdepotの文字列は 12456211245624 でしたが、日本では 12456211245623 をダウンロードする必要があります(細かく説明すると、1245624のdepot_nameは「ELDEN RING ROW」、1245623のdepot_nameは「ELDEN RING JP」で、名前から推測して日本は1245623のdepotじゃないといけないらしい。私はこれで2・3時間悩みました...)。

なので、5番目では以下の2つをそれぞれ入力する必要があります。
・download_depot 1245620 1245621 8390693081119963338
・download_depot 1245620 1245623 6753042800700035993

----------追記-----------

手順10で ER0000.sl2 を削除する記載がありますが、これだけでは失敗する可能性があります。その場合、 \AppData\Roaming\Elden Ring のナンバーフォルダ(\*numbers*\)ごと削除する必要があります。フォルダごと削除するのでバックアップ取ることを推奨します。

また、参考文献元で Japanese Version の Depot Overview が追記されたので、depotの文字列はそちらからでも大丈夫です。

---------ここまで---------

後は参考文献通りに行えば成功します。

これでゲームを起動して右下のバージョン表記が1.02になっていたら完了です。

以上がダウングレードする方法になります。

なお、ファイルを置き換える作業やセーブデータを削除する作業があるため、ダウングレードする際は自己責任でお願い致します。不安な方はバックアップを取ることをオススメします。