Filament 攻略まとめ 破損パズル一覧 1F
Filament 攻略まとめ > 破損パズル一覧 1F
最終更新日 : 2020年5月19日
破損パズル一覧 1F
説明しやすいようにマップに番号を付けました。
破損パズルは端末での回答になります。ただ、仕様の関係で回答画像が撮れないため、画像を編集して回答画像っぽいものを作ってみました。
MAP_1F
Room1
ダンボールの矢印がヒントになります。
わかりやすいように図にしました。
一番上の左から右に移動して、一番右まで行ったら一つ下がって、また左から右に移動して・・・を繰り返し、矢印に従って入力します。
回答です。
Room2
地面に描かれている濃い線と薄い線の2つが回答になります。
濃い線の回答です。
薄い線の回答です。
Room3
端末の左上に貼っているメモがヒントになります。
一番最初の数字は7で、「78DC4150」が回答になります。
※ 16進数という0~9の数字とA~Fのアルファベットで値を表しています。
豆電球の下にある抵抗器がヒントになります。
拡大した図になります。
そのままだと少し見えにくいので図に書き起こしました(それでも見えにくい)。
抵抗器が16個ならんでおり、抵抗器のカラーコードを用いて値を導き出します。
「1845EA9B6327FD0C」が回答になります。
回答です。
Room4
地面のケーブルがヒントになります。
下半分はRoom5にあります。
回答です(Room5と同じ)。
Room5
地面のケーブルがヒントになります。
上半分はRoom4にあります。
回答です(Room4と同じ)。
Room8
3つの大きなポットにある2つの16進数がヒントになります。
上から順番に並べる必要があり、「679F5C」が回答になります。
回答です。
Room9
地面の線と高さの異なる柱の2つが回答になります。
高さの異なる柱は低い柱から高い柱へ繋げていきます。
地面の線の回答です。
高さの異なる柱の回答です。
Room10
壁に掛けている道具の線が回答になります。
回答です。
Room11
地面のケーブルが回答になります。
回答です。
Room12
壁の4つ並びの光がヒントになります。
光のオンオフを1と0に置き換え、4つの1と0の2進数の並びから16進数の値に置き換えます。
わかりやすいように図にしました。
例えば、一番左下は「オフ・オフ・オン・オフ」なので、「0010」に置き換え、「2」に置き換えます。
左下から回るように値を並べると、「25EBD78A」の回答になります。
回答です。
もう一つの破損パズルも壁の光がヒントになります。
真ん中に対称軸を引くと、光が線対称になっていることがわかります。
見づらいですが右下に光(オフ)が1つ見えます。
空いている2箇所に4つ並びの光を追加します。
光のオンオフは反対側の光を参考にします。
左下から回るように値を並べると、「251EBD78A4」の回答になります。
回答です。
Room13
自販機?の模様の並びと、机に置いてある模様がヒントになります。
机の模様を上から順番に、自販機?の模様に繋げていきます。
回答です。
机の上にあるアイテムをイントラクトします。
本です。1冊だけだと回答を導きだせず、全ての本から回答を導きだす必要があります。
詳しくは本パズルを参照。